人(子ども、社員)を育てる思考力

テストで0点を取った自分でも、1,300冊の本から考える力が貰えた

ラグビーの精神は活用できるか?

ノーサイドの精神を活用してほしい

 

 今回のラグビーワールドカップ2019年、

 日本は初めて予選を通過して

 決勝トーナメントに進出する。

 

 スポーツは国際試合になると

 場合によっては

 国同士の代理戦争のようになることがある。

 

 しかし、選手同士がそれを望んでいるわけではない。

 

 特にラグビーは紳士のスポーツとして扱われ、

 なので試合の中でのできごとは

 その試合の中だけで終わり、

 その後はお互いをたたえ合うことが良しとされる。

 

 試合のことを引きずるのは簡単。

 しかしそれを自分の意思で自制する

 

 それが難しいから、

 ノーサイドという精神を含めてラグビーとしている。

 それによって

 この場の出来事はこの場だけのこと。

 という考え方を身に付けさせているように感じます。

 (わたしの感想です!)

 

the-ans.jp

 仕事場で恨みを募らせる

 

 仕事場では理不尽なことがあります。

 

 でも、

 恨みを募らせ増やしていっても何もいいことはない!!

 

 恨むぐらいなら

 ノーサイドの精神とはいいませんが、

 その思いは捨ててしまったほうがいい。

 

 どうせその思いは解消することはないのだから!!

 

 そのためには

 日頃どんなことをすればいいか?

 

 それは

 行動と感情を分けること。

 

 わたしたちは

 相手の行動に対して、感情をいだく。

 その感情から行動に移り、

 その行動を相手に返す。

 

 それを行動と感情を分けることにより、

 より良い対応ができることになる。

 

 感情をあらわにしているひと(怒っているひと)

 に対して、感情で返せば

 必ずもめる。

 それならば

 冷静な対応ができるように

 そこには感情を挟まないのが一番。

 

 でも、

 それができないひとにとっては

 とてもストレスを感じてしまうもの。

 

 しかしこれができるようになると

 生きるのが楽になると思います。

 

f:id:E-SHAO:20191019220432p:plain

才能や学力は遺伝 

 

 どんなに努力しても

 遺伝による部分はどうすることもできない。

 

 もちろん

 スポーツなどの運動競技。

 勉強や記憶力など

 どうすることもできないこと、

 それと同時に努力で成し遂げられる面がある。

 

 そのためには

 ワーキングメモリーを鍛えること。

 何だか記憶することのように思える言葉ですが、

 これは

 自分の感情をコントロールする

 という意味。

 

 よく云われるように

 他人は変えられない。

 変えられるのは自分だけ。

 なのでその自分を構成する大きな部分。

 感情を自分の意思のもとコントロールする。

 

 人間は感情で考え、感情で行動する珍しい生き物です。

 それだけ感情に振り回されることもある。

 

 なので

 まずは自分ができるかも知れないことから

 チャレンジしていきましょう!!

 

 

 最後まで

 読んでいただき有難うございます。

 

 これからよろしくお願いします。