人(子ども、社員)を育てる思考力

テストで0点を取った自分でも、1,300冊の本から考える力が貰えた

人材を求めるならば無駄を無くせ

誰でもできる仕事に魅力はあるか?

 人間は天邪鬼です!

 

 子どもの頃から勉強をしていた方が良いと、
 多くの人が考え、そうするように「勉強しなさい」といいますが、
 聞くわけがない(笑)。

 

 例えその通りにしたとしても、自分の意思で行うわけではないので、

 いつかは疑問に思ってしまう。
 

 本当に能力があり、勉強ができるひとはしたくてしている

 そして、仕事は勉強とは方向性が違うモノ。

 勉強は答えが始めからあり、そこまでどの道を通ってたどり着くか?

 それを速く、量をこなすために蓄積量を競う。

 

 仕事は求まられるモノはあるが、正解がよく分からないもの。
 なので、やってみないと自分の性分に合うかわからない!

f:id:E-SHAO:20190806152842j:plain

 仕事の評価はだれがする?

 直接的には所属している会社ですが、

 だれが何を見ているかはわかりません!

 

 以前の仕事場でのこと。
 他の人は自分に与えられた仕事以外はしないのですが、
 たまたま、手が空いていたので
 他の会社のひとの手伝いを少ししました。(1時間もかからないもの)

 すると、わたしがいないときに

 そのひとが退職するとわざわざ挨拶に来てくれました。
 (わたしみたいな事をしてくれたひとはいなかったそうです)

 それが正しい事とは思いませんが、

 何処で何を見ているかわからない。

 

 そして、所属していない所からの評価は

 査定ではなくあなたに対する評価になる。

 

 それは会社を辞めても、仕事を変えても、

 いつまでも付いてくる評価。

 

 そちらの評価が上がるほうが、

 あなたの満足度はあがるし、未来への期待もあがる!

dot.asahi.com

もし結婚相手にだれでも良かったと言われてうれしい?

 誰とでもそこそこやっていける能力は貴重だと思います。

 でも、言われたくはないですね!

 男性でも女性でもあなただから!!

 これほど強力な言葉はありません。

 

 この言葉には、そのひとを無条件での肯定感が含まれている。

 

 では、就職活動中に「誰でもいいから!」といわれて、

 うれしいですか?

 急場しのぎにはいいとは思いますが。

 

 「誰でもいい」という言葉の中には

 「あなたで無くてもいい」という言葉が混じってます。

 

 そのように言われて嬉しいでしょうか?


 それを回避するには、誰でもできることは仕事にしない。

 それでもそこで仕事をするなら、自分以外代わりがきかない存在になる。

 また、仕事場で仕事をしているひとが、

 自分達の仕事場をおすすめしたくなるようになれば、

 それは「誰でもいい仕事」ではなくなります。

f:id:E-SHAO:20190806160439j:plain

人材は人財である

 ひとを材料と考えるか?

 ひとを財産(財を産むもの)と考えるか?

 それだけでひとに対する態度は変わってくるでしょう。

 

 お金持ちで心身共に安定しているひとが、

 お金をいい加減に扱ってはいないでしょう!

 

 お金に対する態度はひとに対する態度と同じ。

 一緒に仕事をするなら、笑顔になれるひととしたいですね!